忍者ブログ
札幌のヨーロッパ古着店peggy's boutiqueのblog
[141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コンニチハ。

PEGGY's outlet sale vol.2の搬入をして来マシタ。

例によって、終わりませんでした。

さ、今日も早起きだ。



夕方位にご来店いただければ、落ち着いたお店を見ていただけると思いマス。

可愛い古着をたくさんお安く提供させてイタダキマスヨ。

本日~16日マデです。

それでは店頭にてお待ちしておりマス。




画像が無くてすいません・・・。
PR
こんにちは。

イマイチな天気の3連休でしたね~。
皆さんはどうお過ごしだったんでしょう?

ビアガーデン始まったらしいですね~

行きたいな~

酔っ払ってはしゃぎたいな~




僕といえばこの3日間・・・

ミシンに目をやると埃が少し積もっていたので、
まずいっ!!このままではミシンに嫌われてしまうっ!!

ってことで、しばらくぶりにリメイクやなんやら。


あっ、という間に3日間無駄に経過してしまいました。



今日はそんな涙の結晶を紹介させて下さい↓
IMG_0269.JPG

70sの手編みの繊細なレースの付いたブラウス(ボロボロだった)を50s位のコットンとレース等でリペア&リメイクしてケープにしたものです。















IMG_0268.JPG

後も可愛いんです、こいつ。



















IMG_0270.JPGIMG_0271.JPG












ティペット(付け襟)・・・のようなもの。
こちらのベースは50s位のフランスのナイトウエアです。
大変質感の良いコットンに繊細なレースが付いています。
縁取りに使ったのは多分カーテンの装飾用のテープだったものです。こちらもfrom franceの古いものです。










IMG_0275.JPGこれこそティペットですね。
レースはアメリカの70sのドレスからとったものです。それにパイピング&紐を付けました。
一番手間がかかってないのですが、一番使い回しが利きそうです。

IMG_0277.JPG














リメイク・・・ではありませんがこれも一個だけできました。
IMG_0279.JPG
ベース。


















IMG_0282.JPG
お花


















・・・合体っ




IMG_0287.JPG
どんっ

IMG_0288.JPG























以上でした。本日お店に出します。

outlet sale(過去のブログ参照)に向けて準備があったり、
仕入れでちょびっと留守にしたりで、
またしばらくリメイクは放置な予感なので、
気に入った方がいたら、この機会に買ってあげて下さい。


今月は新商品の大量入荷は28日~30日位になりそうです。
その後8月4日~はpeggy's outlet sale vol.2です。
それまでにカメラマンさんの撮影のスタイリングなんかもする予定で、

あれ、結構忙しい。




でもビアガーデンは行きたいっ!!!

見かけたら一緒にはしゃぎましょう。



それでは。また近々。

バーイバイ。

こんにちは。

お久しぶりです。しばらくぶりのブログです。別にサボっていたわけではないですよ。

ゆっくりビール飲みながらDVD鑑賞なんかしてませんよ、決して。

久しぶりなせいか、今日は書きたいことがたくさんあります。なが~くなりそうなので、お暇な人は見てやって下さい。あ、最後の方に新商品の紹介もあります←それが大事。



まず、さっきまで飲みに行ってました。いきなりプライベートな話ですいません。
IMG_9821.JPG


















IMG_9822.JPG

















1件はさんでお隣のYOSHIKI boutiqueのヨシキさんとSTAFFのあやかと。
とってもファンタスティックなメンバーで、夢のような時間を過ごしてきました。

で、閉店時間までしつこく居た僕らにもやさしい串鳥の店員さんもなぜか写ってます。
それにしてもヨシキさんの表情がとてもいいですね。僕のお腹が少しでています。

ヨシキさんはお店の服のデザイン、パターンから裁断、縫製まで全て自分こなす、すごい人です。
(↑これがどれだけすごいことか、服作れる人ならわかるはず。)

ホームウェアからデイリーに着れるお洋服まで、キュートな服がいっぱいあります。
うちのお店のあやかもヨシキさんの作る服が大好きです。

そしてヨシキさん、とっても気さくな人でした。



えと、次はいつも仲良くして下さる方が新しいお店を始めましたのでそのご紹介です。
8c8cb506.jpeg074e5068.jpeg
























6d8e57a0.jpeg


















古い民家をまるごと一軒改装して作った「MINKA」というお店です。
オーガニックの食品を使ったカフェと、アンティークギャラリーが一緒になっています。

とても落ち着けるお店で、ホットチョコレート一杯で6時間は居てしまいそうでした。
アメリカ&ヨーロッパのアンティークの洋服やアクセサリー、雑貨は販売もしています。
特にちょっとおしゃれなプレゼントを探すときはここがオススメです。

住所は中央区北2条西13丁目です。中通りにあるので少し見つけずらいかもしれませんが、気になる方、是非一度足を運んで見て下さい。




そして、ここから新商品の紹介です↓
IMG_9786.JPGIMG_9787.JPG


















espadrille 5880yen (sold out)
少量の入荷です。


人気のbrazil sandal達も再入荷。
IMG_9790.JPGIMG_9792.JPG























4515yen (sold out)                                               4200yen

IMG_9794.JPGIMG_9795.JPG























3990yen (sold out)                                                   3990yen

とってもお手頃なプライスなので、すぐに店頭から消えてしまうことが多いんです。
数はそれなりにあるのですが、全て1点ずつなので気になるデザインがある方は是非お店で履いて見て下さい!!



IMG_9796.JPG
80's pants (sold out)

IMG_9797.JPG













ドットじゃないんです。
シルエット、柄、サイズ、全部良いです。






IMG_9798.JPG
こちらはサスペンダーボタン付き。
(sold out)
IMG_9802.JPG













着こなしの幅が広がりますよね。






IMG_9819.JPG
そしてとっても僕好みのコイツ。
60年代のEURO WORK PANTS。
リペア具合がたまりません。
サイズは結構おっきめです。
売れ残ったら自分ではこうかと思っています。



















次は藍染シリーズです。
フランスのアンティークコットン&リネンのナイトドレスやスモックを後染めしたものなんです。
IMG_9805.JPGIMG_9808.JPG
























IMG_9813.JPGIMG_9814.JPG























実を言うとこれには、元ネタがあってそれがこちら↓
IMG_9823.JPG
1800年代後半から1900年代初頭の、インディゴリネンです。
フランスでもとても見つけずらく、そして現地での値段もかなり高いため、あまり日本では目にすることの無いものだと思います。
これは前回の買付のときに、蚤の市でディーラーから購入後、店頭に出さずに保管していたものです。

さすがにここまでの風格には届きませんが、ペギの藍染もかなり良い雰囲気がでていますので、是非店頭で見て下さい!!
















その他ランジェリーの入荷もあったのですが、写真を撮ろう撮ろうとしている間に、お取り置き&完売してしましました。すごく可愛くてオススメのものが多かったので次回入荷時は真っ先にアップしますね。


それでは長々とお付き合いいただいてありがとうございました。
今度は日をあまりあけずにブログアップしますので、これに懲りずにまた見て下さいね。

じゃ、おやすみなさい。
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
PEGGYと愉快な仲間達
性別:
非公開
自己紹介:
商品のお問い合わせ等はこちらまで
→011-261-0593
忍者ブログ [PR]